生年合同祝
 
                 
 
                 
 
                  
                毎年、その年の干支生まれの区民の長寿と健康と繁栄を祈願して、区民総出でお祝いをします。 
               
 
              ハーレー大会
 
                 
 
                 
 
                  
                古来住民娯楽として催されたハーレーは、青年団を中心に行われていたが、 
                
近年では字行政が主体となり各班対抗や職域対抗が行われています。
沖縄高専、キャンプシュワーブの皆さんもチームを組んで参加しています。
 
              近年では字行政が主体となり各班対抗や職域対抗が行われています。
沖縄高専、キャンプシュワーブの皆さんもチームを組んで参加しています。
大綱引き
 
                 
 
                 
 
                  
                大綱引きは豊年祭で、方言では「ツナピケー」と言います。 
                
この大綱引きは3年に一度行われています。
 
              この大綱引きは3年に一度行われています。
角 力
 
                 
 
                 
 
                  
                 
                沖縄角力は本土の相撲と違い、 
                
道着を着て互いの帯を掴んだ状態から取組を開始します。
辺野古区の角力大会には老若男女が参加して技を競い合います。
 
               道着を着て互いの帯を掴んだ状態から取組を開始します。
辺野古区の角力大会には老若男女が参加して技を競い合います。
その他の行事
 
                 
 
                 
 
                  
                その他にも辺野古区では区民運動会や祭事などさまざまな行事に、 
                
子供も大人も全区民が参加し、地域の絆を深めています。
 
              子供も大人も全区民が参加し、地域の絆を深めています。
